【会社説明会】「何か質問はありませんか?」
合説・単説・面接時の逆質問は、チャンスと捉えて! 就活が解禁され、合説・単説・面接の場では、企業側から、質問の場が与えられます。 逆質問って言われるもの。 そこで、「特にありません」では、もったいないです。 そう答えた時、企業の人が思うことは、「うちに興味ないのだろうな・・・」「志望度は高くないんだろうな … 続きを読む
就活にあると便利なもの
就活にあると便利なもの ◆クリップボード 合同説明会や、単独説明会では、机がなく、椅子だけの場合があります。 そこでメモを取る際、活躍するのが、このクリップボード。 効果としては、 1.背中を丸めず、話す相手を見ながらメモれる 2.姿勢が良く見える 3.やる気があるように見える 何と言っても3の効果は絶大 … 続きを読む
「社会人基礎能力」ってなに?
「社会人基礎能力」とは? 社会人として、最低限身につけていなければならない基礎的なものとして、 経済産業省が2006年から提唱している「社会人基礎能力」。 今回は、それについて説明します。 まず、「社会人基礎能力」は、大きく3つの能力に分けられ、12の能力要素があります。 問題なのは、昨今の若者のその能力 … 続きを読む
【ES・自己分析】自己PRが苦手です
自己PRが苦手です⇒リストに書き出してみよう! 「長所もないし、自慢できることはありません。」 「自己PRって恥ずかしいです。」 という謙虚すぎる学生さんが、毎年数名いらっしゃいます。 大丈夫です。 自己PRは、「大会で優勝した」「賞をもらった」「資格取得」というようなことだけではありません … 続きを読む
【ES・自己分析】エントリーシートはいつ出すのが良い?
エントリーシートはいつ出したらいいか? 「エントリーシートの締切は、○○日なのですが、間に合わない時はどうしたらいいですか?」 「締切ギリギリに出すつもりです。」 添削を依頼する学生から、よく聞きますが・・・ ズバリ!一日も早く提出しましょう。 締切ギリギリに出すと、仕事もギリギリでやるタイ … 続きを読む
【企業研究】行きたい会社が見つからない
企業研究:行きたい会社が見つかりません。 就活が始まると、学生さんから、 「行きたい企業がありません。」 「どうやって、受ける企業を決めたら良いですか?」 という質問を受けることがあります。 まだ、やりたい仕事がみつかっていないのでは? まずは、志望業界・志望企業を絞らずに、できるだけたくさ … 続きを読む
【企業研究】「業界」と「職種」の区別
「業界」と「職種」の区別 この違いが曖昧なままに就職活動をしている学生がたまにいます。まずは、違いを知りましょう。 「業界」は事業領域・・・製造業、卸売業、小売業、情報通信業、不動産業など 「職種」は仕事の内容や役割を分類したもの・・・営業、企画、広報、経理、マーケティングなど ⇒【企業研究 … 続きを読む
【企業研究】情報収集の仕方がわからない
企業研究:情報収集の仕方がわかりません。 「業界研究のやり方がわかりません。」 「企業研究のやり方がわかりません。」 そうですね。たくさんありますものね。 まずは、気になる業界からでかまいませんから、情報を集めましょう。 情報を集めるのは、単なるイメージだけではなく、あらゆる視点から見るため … 続きを読む
【企業研究】何を調べるの?
企業研究:何を調べるの? 「何を調べるのですか?」 「どんなところを見るのですか?」 まず、企業理念、社長名、事業内容、主力製品、売上高、資本金、株価・・・ 新事業、新商品、中長期事業計画、採用計画、試験概要、業界の現状、業界動向・・・ ライバル会社、ライバル商品など、同業他社についてもセッ … 続きを読む
【会社説明会】行く意味あるの?
合同会社説明会に行く意味あるの? 就活が始まると、学生から、 「合同会社説明会には行った方が良いのですか?」 「合同会社説明会に行く意味はあるのですか?」 という質問を受けます。 まぁ、寒い時期だしねー・・・わからなくもないです。 絶対、行くべきです! あんなに、一度にたくさんの企業のことが … 続きを読む